ブログの運営報告【 2ヶ月目 】

ブログの運営報告【 2ヶ月目 】 ブログ運営

こんにちは、かがみ@cony_tas)です。

早いもので、3/24(火)にブログを立ち上げてから2ヶ月が経ちました。

1ヶ月目と違って2ヶ月目はさまざまなジャンルの記事執筆に挑戦し、レシピ・レビュー・トレンドなど、デザインとプログラミングをメインとしつつもだいぶ雑記ブログっぽくなってきました笑

また、ブログを2ヶ月継続してみて、いま現在気付いた問題点についても書いていこうと思います。

ブログの運営報告【 2ヶ月目 】

ブログ運営報告イメージ画像

まずは前回同様、ブログ運営2ヶ月目の運営成果を発表していきます!

期間2020.2.25 ~ 3.24
記事数14(合計32)
PV数1,311PV
収益うまい棒6本分
Twitterフォロワー数169 ⇒ 226

それぞれ一つずつ見ていきます。

記事数

2ヶ月目は14記事を書きました。

1ヶ月目の17記事より投稿数は下がりましたが、ブログ初期の1週間は毎日投稿をしていたので、2日に1記事ペースでアップしてきた2ヶ月目の記事数が減るのは当然ですね。

2日に1記事投稿は無理せず継続してこれたので、今後もこのペースを維持していきたいと思いつつ、4月は本業やその他副業の負担が大きくなりそうなのでちょっと投稿数は減ってしまうかもしれません。

でも本業あっての副業なので、出来る範囲でコツコツ継続していきたいと思います。

PV数

2ヶ月目のPV数は1,311PVでした。

これも1ヶ月目の2,340PVと比較して大きく下がってしまいましたが、恐らく1ヶ月目は僕自身のPV数がカウントされていたからだと思います笑

フィルターをかけてみたので、このような結果になりました。

ブログ運営2ヶ月目で1,311PVが多いのか少ないのかは分かりませんが、PVを伸ばしていくには今後もしっかりキーワードの選定と、読者さんの役に立つ記事を書いていくしかないと思いますので、頑張ります!

収益

うまい棒6本分の収益を得ました!

1ヶ月目がうまい棒4本分くらいだったので微々たる上昇ですが、それでも本業以外で収益を得ているという経験は大きいです。

ただアドセンス広告を貼っている以外、あまりマネタイズを意識せずに運営してきているので、このまま継続しても大きく収益は跳ねないと思います。

今のところブログ運営をすることでの自身のスキルアップが楽しく、結果的にそれが継続に繋がっていますが、もう少しPV数が増加してきたら本格的に収益をアップさせる方法も考えていきたいですね。

Twitterフォロワー数

合計226人の方にフォローしていただけました!

Twitterは相変わらず楽しく利用しています♪

ツイートに対してリプをいただけると嬉しいし、ブロガーさんのブログを色々見て勉強したりと本当にモチベーションがアップします。

Twitterが無かったらブログは続いてない、といっても過言ではありません笑
でも最近悩んでいることもあって、僕はまだまだブログ初心者なのであんまり役に立てるツイートができないんですよね……。

たまに過去のツイートを確認してみても、朝の挨拶ツイートが続いていたりするので、もう少しカジュアルに利用していきたいなと思っていたりします。

ブログ運営3ヶ月目の目標

それでは、ブログ運営3ヶ月目の目標になります。

記事数15
PV数2,000PV
収益うまい棒10本分

PV数以外前回と同じ目標値です。目標PV数も前回より下げました。

目標をもって運営することは大切なので毎回設定はしますが、正直なところ今はまだまだ記事執筆に慣れることと、継続することに重きを置いてます。

コツコツ継続した結果として各種数値がアップしてくれたら嬉しいですね。

3ヶ月目もCony-Tasをよろしくお願いいたします!

ブログ運営2ヶ月目のその他お話し

ここからはブログ運営2ヶ月を経て、いま現在の問題点を洗いだしてみました。

キャラ増加問題

2ヶ月目の途中から、新キャラとして「さくらもち」ちゃんが仲間入りしました。

伏線として、どこかの記事で「ウサギさん」が「さくらもち」ちゃんの名前を出していたのですが、ウサギさんのお友達という設定で登場させてみました。

さくらもちの紹介画像

毎日継続しているイラスト練習をブログに活かそうとした結果、次々にキャラが生まれてしまっているんですが、これ以上増えると1キャラごとの扱いが雑になってしまいそうな気がするので、一旦「さくらもち」ちゃんで止めることにしました。

「さくらもち」ちゃんは人間なので、ラフから色塗りまで一番時間がかかってしまうため、余裕のある時に描いていくスタンスです!

ちなみに描いていて一番楽しいのは「ウサギさん」です。
昔からウサギのキャラクターが好きなので笑

カスタマイズ楽しすぎ問題

本業がWebデザイナーなせいか、記事執筆が進まないとすぐブログデザインのカスタマイズをしたくなってしまいます笑

このブログは運営2ヶ月を経てほぼデザインが固まってきてしまったので、いまはそれでは飽き足らず、先日記事でも書いたWordPressのローカル環境を構築して、そっちで無料テーマ「Cocoon」をカスタマイズして楽しんでます!

WordPressのローカル環境を構築してみよう♪

WordPressのローカル環境を構築してテーマを安全にカスタマイズしよう!【 MAMP 】


調べてみるとCocoonの子テーマやスキンを配布することも可能みたいなので、いずれ無料配布とかもしてみたいなぁと考えています。

それか完全に独自テーマを制作するとかですね。
ただ配布後のサポートなどの問題もあるので、本業とブログの更新でいっぱいいっぱいの現状ではなかなかできそうもないですが、今後の目標の一つとしてもっておこうと思います。

マネタイズ考えなさすぎ問題

最初は副業として収益を得たいという目的でブログを始めましたが、最近はブログがスキルアップもできる趣味みたいな感じになっています。

また、最近ではTwitterで記事の内容が参考になりましたというリプをいただけることも増えてきたので、ブログの記事が誰かの役に立っている、という嬉しさで現状にけっこう満足しているんですよね。

でもせっかくなら楽しく運営しながら収益も得られたらより嬉しいので、今後はもう少しマネタイズについて考えていこうかなと思います。

最後に:ブログの運営報告【 2ヶ月目 】

今回は、ブログ運営2ヶ月目の報告をさせていただきました。

各種数値は1ヶ月目と比較してそこまで大きく変わりませんでしたが、ブログの成長はゆるやかと言われます。

またある日突然アクセス数が伸びることがあるといいますし、それを夢見て今後もコツコツ継続していこうと思います。

それでは今回も記事をご覧いただき、ありがとうございました!