
こんにちは、かがみ(@cony_tas)です!
1ヶ月とちょっと前からスタートした、自粛太り解消のためのアンダーカロリーダイエットですが、ここ3週間ほど体重の変動がなく完全に維持期に突入したかもしれません。
維持期に突入っていう言い方も変な感じがしますが、要するにいまとっているカロリーが僕にとっての太りも痩せもしないちょうどいいカロリーということなのでしょう。
まだまだ停滞期の可能性も捨てきれませんが、とりあえず今の食事を続けている限りは太りはしないということがわかってきたので、もうしばらく同じメニューで続けてみようと思っています。
ということで、前回までの経過報告は下記からどうぞ。
記事の内容
アンダーカロリーなら何を食べても痩せるのか6週目の経過報告
CONTENTS[ hide ]
維持期に移行
ということで、6週目も体重は停滞中です。
冒頭でも言った通り、いまの食事内容から摂れるカロリーが体重維持できるベストカロリーなのかもしれませんね。
あまり長期間ダイエットを続けると筋肉量が落ちてしまう可能性もあるので、あと2週間やって2ヶ月経ったら、一旦体重維持もしくは微増するくらいの普通の食事に戻すかもしれません。
僕が好きな筋肉Youtuberさんも、減量と維持を2ヶ月単位くらいで繰り返すそうなので、筋肉を維持するならしっかり食べる期間もとったほうが良さそうです。
体重の変化
続いて6週目の体重の変化です。
- 74.50kg ⇒ 74.90kg
まぁ、誤差ですね。笑
ただ体重はほとんど変わらないのに、体に張りがあったり腹筋はさらに浮き出ている気がするので、脂肪自体は少しずつ燃えているのかもしれません。
僕はブログに載せるために1週間に一度体重を測っていますが、基本的には体重計は気にせず全身を鏡で見て日々の変化をしっかりチェックすることが重要です。
最後に:維持期に移行
そういえばYoutubeで、糖質制限ダイエットをすすめているダイエットトレーナーさんがいるんですが、糖質を摂るなら運動しないと太りますよと解説しているんですよね。
運動してカロリーを消費すること自体はもちろん良いことだし、そのYoutuberさんの動画は以前から好きで見てはいますが、今のように身をもって糖質を摂っても痩せるダイエットを経験すると、まだあまり知識が無いダイエッターさんにとりあえず即効性のある糖質制限をオススメするのはなんだかなぁと思ってきました。
結局、健康的に痩せたいならバランスの良い食事を摂って、アンダーカロリーにするだけ。これがダイエットの本質です。
痩せるだけが目的なら食事とカロリーコントロールのみ出来れば運動すら必要ないと思っています。
足腰衰えないよう健康のための日々のウォーキングやスクワットはもちろん大事ですけどね。
それでは、また次回の記事で!


