


こんにちは、かがみです。
外出自粛が求められている今、家にいる時間をどのように過ごすか悩むところですよね。
もし家にいて暇を持て余しているなら、それはもったいないと思います!
こんな時こそ自己学習や趣味を積極的に行って、己を高めていきましょう。
今回は僕が以前から毎日続けているイラストについて、何故続けているのか、続けることでのメリットなどをお話しようと思います。
イラストに興味はあるけど今から始めて上手くなるのかな……と思っているあなたに読んでいただきたいです。
CONTENTS[ hide ]
外出自粛の時はイラストを描こう!
僕はブログを始める前から毎日一枚イラストを描くことを日課にしていました。
というか、イラストを描いてきた歴史でいったら小学生の頃から描いてましたね。笑
ただ、何度も挫折 ⇒ 再開を繰り返してきたので、少し上達 ⇒ 描き方を忘れる、のループでした。
それでもいまこの歳になっても続けているのは
イラストはもっとも手軽に自分だけのオリジナル作品を生み出せるからです。
自分だけのキャラを生み出せる
世の中に自分のオリジナル作品を生み出すには、いろいろな方法があるとおもいます。
その中でもイラストはもっとも手軽で、かつオリジナリティの高い作品を生み出す方法です。
最初は下手かもしれませんが、あなたの手によって描かれたキャラクターはあなたにしか描けないもの。
ブログをやっているなら、オリジナルキャラに設定をつけて、セリフをしゃべらせたりと、すべてあなたの自由です。
これってすごい楽しくないですか♪
僕は特に当ブログのキャラ「ウサギさん」がお気に入りで、いずれLINE絵文字かスタンプ化をしてみたいなという目標を持っています。笑
ペンを持って紙に描くことに慣れる
今の世の中、パソコン、スマートフォンやタブレットなど便利なデジタルデバイスがあふれていて日常的に使っているので、ペンで字や絵をかく機会って少なくなりましたよね。
僕は以前、会社のミーティングで書記をした際、あまりの字の下手さや漢字を忘れてしまっていたことに絶望した過去があります。
その時にこう思いました。
もっと意識してペンで書かなきゃだめだ、と。
特に漢字が全く書けないと本当に恥をかきます。苦笑
今回はイラストの話ですがが、どうせペンをもって書くなら一緒に字の練習もしてみましょう。
漢字を覚えるとアンケートや何か申し込み用紙などを書く時もスラスラ書けて気持ちがいいので、おすすめです!
iPadを有効活用できる
なんとなくオシャレだしApple製品だからと思ってiPadを購入してみたものの、意外と使い道ないな……気が付いたらYouTube専用機になっていた、という方はいませんか?
はい、僕のことです。笑
iPad遍歴でいったら、初代iPad miniからiPad Proなどいろいろ買い替えてきましたが、ほとんどYouTube専用機として使ってきましたね……。
せっかく色々なアプリがあって使い道もたくさんあるのにもったいない使い方をしてきました。
こんな僕と同じような使い方をしてきたあなたには、iPadでイラストを描くことをおすすめします!
Apple Pencil対応のiPadに限られてはしまうのですが、書き心地は本当になめらかで、実際の紙に描くよりもデジタルなので消しゴムのカスもでないし、ノートもいらなくなるので、本当におすすめです。
また、いまはもっとも安価なiPadでも、Apple Pencil第一世代に対応しているので、初期投資も少なめにデジタルイラストを始めることができます♪
iPadとApple Pencilさえあればどこでも自分だけのキャラやイラストを生み出すことができる……こんなに手軽で楽しい趣味はそうそう無いと思います。
ちなみに、この歳で今更始めても上手くなるのかな……と思った方。
世の中には30歳過ぎから練習を始めて漫画家になったという人もいるので、イラストを始めるのに年齢は関係ないとおもいます。
ぜひ楽しいイラストライフを始めてみませんか?
最後に:外出自粛の時はイラストを描こう!
今回は、自宅で手軽にできるイラストについてお話しました。
イラストを始めるのが早ければ早いほど、上達するスピードも上がるので、もしこの記事で興味をもっていただけたら、毎日1枚からでも描いてみてくださいね!
いずれ自分だけのオリジナルキャラを描けるようになって楽しい趣味になってもらえたら幸いです♪
それでは、今回はこの辺で!
