


こんにちは、スワローが大好きな、かがみです!
SWALLOW(スワロー)はシンプルで軽く、洗練されたWordPressテーマです。
実際に当ブログではSWALLOW(スワロー)を利用しているので、その「メリット・デメリット」を正直にレビューしたいと思います!
記事でわかること
- ・SWALLOW(スワロー)の特徴
- ・SWALLOW(スワロー)のデメリット
- ・SWALLOW(スワロー)のメリット
記事の信頼性
当ブログ『Cony-Tas(コニータス)』では、立ち上げ時からSWALLOW(スワロー)を利用しています。
CONTENTS[ hide ]
WordPressテーマ『スワロー』の特徴

SWALLOW(スワロー)の特徴は、初心者でも導入するだけで、シンプルで美しいデザインのブログを作れるところです。
そのままでも十分綺麗なサイトになりますが、CSSの知識があれば、よりデザイン性の高いサイトにカスタマイズすることもできます。
また一般的な有料テーマの値段が10,000円を越えるのに対し、SWALLOW(スワロー)は9,900円で購入可能です。
WordPressテーマ『スワロー』2つのデメリット
SWALLOW(スワロー)を利用して、デメリットと感じた点を解説します。
- ・カスタマイズ項目が物足りない
- ・複数のサイトで利用不可
カスタマイズ項目が物足りない
素のデザインは「1px単位のディティールに拘っている」という謳い文句だけあって、シンプルで美しいのですが、「テーマ ⇒ カスタマイズ」から変更できるカスタマイズ項目が若干物足りないです。
もちろん子テーマのカスタムCSSでデザインを大きく変えることもできますが、CSSの知識がない方にとってはカスタマイズ性で不満が残る可能性はあります。
複数のサイトで利用不可
1ライセンスで、1サイトしか利用することができません。
他の有料テーマは、複数サイトに利用可能なことが多く、1サイトしか使えないSWALLOW(スワロー)はここが大きなデメリットですね。
ただその分、他の有料テーマより値段が安いので、1ブログしか運営しない予定であれば問題ないと思います。
※ちなみに僕はこのデメリットを理解したうえで、それでもSWALLOW(スワロー)のデザインに惚れたので、購入しました笑
WordPressテーマ『スワロー』4つのメリット
次にSWALLOW(スワロー)を利用して、メリットと感じた点を解説します。
- ・デザインが美しい
- ・モバイルファースト
- ・料金が安い
- ・公式サポートが充実している
デザインが美しい

まずはなんといってもデザインが美しいところですね。
デザイナーがこだわったデザインは、シンプルで軽く、さりげないアニメーションが気持ちいいです。
SWALLOW(スワロー)を適用すればすぐにオシャレなブログになるので、最低限サイトロゴやサイトカラーのカスタマイズさえ済ませれば、すぐに記事執筆に取り掛かれます。
もちろんデザインにこだわろうと思えばとことんカスタマイズできますが、僕みたいにカスタマイズに時間をかけすぎて記事を書く時間が無くならないように注意してください笑
モバイルファースト
「モバイルファースト」とはスマートフォン向けにデザインを最適化することです。
SWALLOW(スワロー)は、スマートフォンでブログを表示した時の、見やすさ・機能・デザインにこだわって作られています。
いまやWebサイトをブラウジングする端末といえば、6割~8割がスマホの時代です。
これからのWebサイト設計に「モバイルファースト」は欠かせません。
料金が安い
SWALLOW(スワロー)は他の有料テーマより、料金が安いです。
- SWALLOW:9,900円
- JIN:14,800円
- AFFINGER:14,800円
- THE THOR:14,800円
他の有料テーマはちょっと高いけど、10,000円以内なら有料テーマを使ってみたい……という方には、おすすめです!
公式サポートが充実している
OPENCAGE公式サイトでは、SWALLOW(スワロー)の基本機能の使い方を紹介するページがあるので、これを見れば使い方が分からないということは基本ないかなと思います。
>>スワローの基本機能の使い方
よくある質問、お問い合わせページも用意されているので、何かあった際も安心のサポート体制です。
WordPressテーマ『スワロー』の評判・口コミ
最後に、SWALLOW(スワロー)の評判・口コミをまとめました。
悪い評判・口コミ
WordPressテーマをスワローからSANGOに移行します。
— ツヨシ@北海道ブロガー (@24shi_web) June 29, 2019
理由は複数ブログ運営できるから。カテゴリに簡単に文章・画像を追加できるからです。
スワローには全く不満がなかったのですが、やはり上記の2点は大きいなと。

良い評判・口コミ
✅Wordpressテーマって何がいい?
— コロブ【19記事100万ブロガー 】 (@korobl0g) October 26, 2019
正直なんでもいいですが、僕はストークやスワロー あたりをおすすめします。
HTMLスキルが無くても記事装飾用タグが豊富に準備されてるので、キレイな記事にしやすい。
ちな、19記事100万のサイトはスワローです。#ブログ初心者 #ブログ仲間募集
今日6時間くらい掛けて『はてなブログ』→『WordPress』に移行したんだけど、結局【スワロー】にした!
— kazu (@Hebeisff) August 25, 2018
デザインがめっちゃ良いし、カスタマイズも超簡単!
WordPressはめっちゃ難しいけど、読者が見やすいようになるなら頑張るしかない!
皆さん、教えてくださいね
WordPressのテーマ決めました!
— こーペー (@kope_0321) December 17, 2019
色々調べて、スワローに決定!
WordPressを登録して、テーマにだいぶ悩みましたが
・seo内部対策済
・スマホ表示対応
・初心者でも使いやすい
無料とも悩みましたが、これから長く副業としてやっていきたいので有料に決定です!
がんばります!

最後に:WordPressテーマ『スワロー』でオシャレなブログを始めよう!
SWALLOW(スワロー)は、シンプルで美しく、価格もお手頃な素晴らしいテーマです。
僕はブログを始めた当初からSWALLOW(スワロー)を使っていましたが、後からテーマを変更すると、いろいろと修正が大変になることもあります。
この記事でSWALLOW(スワロー)に興味をもっていただいたら、ぜひ試してみてくださいね♪
