ネトゲ廃人がゲームマスターに抜擢された 初めてのイベント編

仕事

こんにちは、かがみです。

前回の「ネトゲ廃人がゲーム会社に就職するとこうなる! 入社編」では、オンラインゲーム運営会社に入社して初日の朝までに起こった出来事をお話しました。

今回は入社直後の業務内容や、とあるサーバーのゲームマスターに抜擢されイベントを企画・実行するまでのお話をしたいと思います。

前回の記事は下記になりますので、あわせて見ていただけると嬉しいです!

モチ
かがみ、オンラインゲーム運営会社に就職して、初日はどうだったのー?

初日は気が張っていっぱいいっぱいだったから、よくわからないまま1日が終わってしまいましたよ。

あと就職するまでは1日平均で4~5時間しか働いたことがなかったから、8時間もの長時間勤務は最初だけきつかったですね笑

ということで、今回もネトゲ廃人からゲーム会社へ就職を考えている方の何かの参考になってもらえたら嬉しいです(相変わらずニッチすぎ)

オンラインゲームの運用業務

メールサポート業務とゲームシステムの理解

入社していきなりイベント企画や、ゲーム内イベント開催など、華やかな仕事はやらせてもらえません。未経験なので当然ですね笑

僕は面接時に高速タイピングと接客スキルを社内中に聞こえる声でアピールしてしまったので、そのスキルを活かして最初はメールサポート業務を任されました。

ただこのサポート業務はタイピングが早いだけでは務まりません。基本的にユーザーは何か困ったことがある時にお問い合わせしてくるので、当然ゲームの知識が必要になります。

なのでサポート業務と並行して、ゲームもプレイして理解を深めていかなければなりません。

しかしながらこのゲーム……

あんまり面白くないorz

プライベートでプレイしていたゲームが「FF11」や「ラグナロクオンライン」など有名なタイトルばかりだったためか、それらと比べてしまうとどうしてもシステムやグラフィックが見劣りしてしまって、つまらなく感じてしまったんですね。

いやでもこれはプライベートではなく会社の業務。好き嫌いでプレイしないわけにはいきません。

なんとか無理してゲームへの理解を深め、お問い合わせ返信内容の精度をあげていきました。

その甲斐あって、メールサポートならかがみさんに任せれば大丈夫だね、と言ってもらえるくらいには成長することができました。

かがみの業務スキル
・メールサポート業務:Level5

あるサーバーのGM(ゲームマスター)に抜擢

順調にメールサポートをこなして数ヶ月、ある日の早朝ミーティングで、4つあるゲームサーバーの1つで専属GM(ゲームマスター)に抜擢されました!

えええ!まじっすか!

思わず大きな声で確認してしまいましたよ。ゲームによって多少の役割の違いはありますが、一般的にGMといえばゲームで遊んでいるユーザーのサポートや、ゲーム内イベントを企画したりする人なので、まだ入社して数ヶ月の僕が任されてもいいのか若干不安でしたね。

特に僕が担当していたゲームは、数ヶ月に1回ゲーム内で選挙があって、サーバーで一番位の高い主を決める定期イベントが開催されるんです。GMはこのイベントの司会進行を務めないといけないので、スムーズなチャットが求められます。

しかしいまからアレコレ悩んでいてもしょうがない!

他のサーバーより自分の担当サーバーが一番イベントが面白いと言ってもらえるように頑張ろう。帰りの電車内で一人意気込んで若干周りから冷たい視線を送られつつも、頭の中で色々アイデアを練るのでした。

サーバー1周年記念で初めてのイベント企画・開催

僕が担当することになったサーバーはもうすぐオープンから1周年を迎え、せっかくなので1周年記念イベントを開催しましょうよという話が数日前からでていました。

担当になって初めてのイベント……! しかもそれはオープン1周年というアニバーサリーな企画。絶対良いイベントを考えてユーザーに楽しんでもらうんだ、と鼻息を荒くしながらイベント企画書を練りこんでいきました。

ちなみにこのイベントで企画した内容は以下のとおりです。

1周年記念イベント内容
・24時間限定経験値2倍
・製造(合成)成功確率アップ
・闘技場(バトルコンテンツ)にGMが参戦
・マップのどこかに隠れたGMを探すかくれんぼ
・座談会

闘技場と、かくれんぼイベントは、社内のメンバーだけでは人数的に実際のシミュレーションが難しかったので、ほぼぶっつけ本番でやりきる予定でした笑

初めて企画したイベントで大失敗

経験値2倍イベントの開催を忘れる

いきなりですが、やってしまいました……。

1周年当日の0時。イベント第一弾「24時間限定経験値2倍」を開催してユーザーに狩りを楽しんでもらうはずだったんです。

ところが、その日は会社から帰宅して夕ご飯を食べると、当時ハマっていた「FF11」で、日課のレベル上げを夜遅くまで楽しんでしまいまして。

気が付いたらすでにAM2時過ぎ……そろそろ寝ないと明日も会社だ、と布団にもぐりこんだんですが、ふと何か忘れていることに気が付きました。

なんだろう? うーん……。


経 験 値 2 倍 イ ベ ン ト 忘 れ て た


あろうことかネトゲのレベル上げに夢中で、0時の経験値2倍設定を忘れてしまいました。

しかし今更発動したところで時間は中途半端……それなら明日出社後に改めて開催したほうがいいだろう、と勝手に判断して上司に連絡せずに寝てしまいました。

翌日の朝、上司のKさんから鬼のように電話がかかってきまして、これはまずいことをしてしまった! と焦り始めました。

Kさん「あんた、この仕事で飯くってるんでしょ!」

かがみ「はい……」

Kさん「始末書書きなさい!!」

かがみ「すみませんでしたっ!!」

何千人というユーザーの皆さんがイベントを心待ちにして、待ってくれていたのに裏切ってしまった。

入社して数ヶ月とはいえ、ゲームの運営側にいる人間としての心構えができていませんでした。

そして、後にも先にもこの会社で始末書を書いた唯一の社員という不名誉な勲章もいただきました。

かがみの業務スキル
・メールサポート業務:Level5
・イベント企画力:Level3

最後に

今回は、オンラインゲーム運営業務の内容や、イベントの企画・実行の話をさせていただきました。

プライベートでのゲームプレイは楽しいし他社研究にもなるのでゲーム業界で働く人は積極的にやるべきだとは思いますが、本業のほうをおろそかにしてはいけません。

僕のように始末書を書くような失敗だけはしないでください笑

それでは、また次回!

モチ
いつも最後までみていただき、ありがとうございますっ