

リクエストありがとうございます!(してない)
やっと続きを書けました!
「ネトゲ廃人」シリーズの続き物になりますので、もしご興味があれば下記リンクから以前の記事もご覧ください。
今回は、韓国の本社に出張で行った時のお話になります。韓国に行き、何を見て、何を感じてきたのか、できるだけ詳細に書きました。
今後同じように韓国のゲーム本社に出張にいく方の参考になれば幸いです。(もはや需要が無い)
CONTENTS[ hide ]
GMを担当していたオンラインゲームの売上が絶好調の中、本社へ出張が決まる
すべての業務が勉強になり、毎日が楽しい
僕が担当していたサーバーの1周年記念イベントを初っ端から失敗して数ヶ月……、ゲームの売上自体は月に3千万円を越え、絶好調でした。
入社当初から担当しているメールサポートも、ゲームマスター(以下GM)を兼任することでゲームシステムの理解が深まり、よほど調査が必要な内容じゃなければものの数分で返答できるようになっていました。
さらに、このメールサポートの文章はビジネスメールの書き方にも活かせる部分があり、就職するまでフリーター生活をしていた僕にとっては、ビジネスメールの書き方も練習になるという一石二鳥の業務だったのです。
割と充実した楽しい日々を送っていたある日、ゲームの売上が好調のため、韓国本社への出張が決まりました。
理由は、先行してアップデートしている韓国サービス版を開発・運営している本社に行くことで、刺激を受けてきてほしいということと、運営メンバー全員が本社の社長と面識が無かったので一度挨拶しましょうとのことでした。
かがみ、飛行機苦手問題
いきなりですが、僕は大の飛行機嫌いです……!
飛行機事故の確率は自動車事故よりも低いといわれますが、あのでかい鉄の塊が空を飛んでいることがどうしても信じられないんです。
高校生時代、修学旅行で人生初めての飛行機に乗ることになってしまい、最後まで行きたくないと担任の先生を困らせてしまいました。
成人してからは飛行機でハワイに行ったことなんかもありましたが、やはりいまだに飛行機は苦手ですね笑
しかしこれは仕事です。韓国なら数時間で着きますのでここは我慢することにしました。
いよいよ韓国へ出発!
ついに韓国出張の当日がやってきました。
面接の時以来の慣れないスーツ、そして新調した革靴で若干靴擦れに苦しみながらも気合を入れて空港へ向かいました。
飛行機が苦手ではありつつも、空港の独特の雰囲気、ワクワク感はいつ来ても良いですね。
フライトまで少し時間があったので、みんなでお土産を見たり、記念写真を撮ったりと非日常な時間を楽しみました。
搭乗手続き⇒スーツケースを預けて手荷物検査まで済ませ、いよいよ飛行機に搭乗します。
飛行機のエンジンがかかった時の音と振動、徐々に加速して飛び立つこの瞬間だけはちょっと楽しいですね笑(飛行中はちょっとの振動でビビりまくってます)
ソウルへ到着! 夜は南大門市場へ
数時間のフライトを経て、韓国ソウルに到着しました!
初めての韓国……異国情緒あふれる街並み……ということはなく、そんなに日本と変わらないなという印象でした。まぁ、同じアジアの国ですからね。
到着した日は、ホテルに向かってそのまま観光の予定だったので、ひとまずタクシーでホテルに向かいました。
いきなり衝撃を受けました。韓国のタクシーですが、運転がなかなかスリリングです。たくさん車線がある広い道路を通る時なんて、
「クレイジータ〇クシー」か!と思いましたよ笑
無事にホテルについてよかったorz
あ、あとホテル脇にあったコンビニを覗いてみたんですが、品揃えが微妙でした。必要最低限のものだけ取り揃えてる感じです。日本のコンビニはかなり品数豊富なんだなと実感しましたね。
その後、ホテルのチェックインを済ませて一息ついた後、みんなで南大門市場という大型の市場に向かうことになりました。
この南大門市場ですが、ソウルでは歴史のある市場で、基本的になんでも売ってます。
ファッション、アクセサリ、韓国コスメ、輸入食品、グルメなどなど、全部見ていたら時間がいくらあっても足りないくらいですね。
一通り見て回ったら、外の屋台で韓国フードの「トッポギ」を食べました。ちょっとピリ辛のタレがついた棒状のお餅(?)みたいな食感なんですが、これが非常に気に入りまして、バクバク食べましたね笑
お腹もいっぱいになり、ホテルに戻って翌日の本社訪問へ備えて就寝しました。
いよいよ韓国の本社へ訪問
本社で企画ミーティングに参加
ついに来ました 韓国本社! で、でかい……っ、 これが本社というものなのか!
中に入ると最新の設備に圧倒されながら、美人の韓国人スタッフのお姉さんが出迎えてくれました笑
早速ゲームを開発している開発ルームに通されまして、「アニョハセヨ~」と拙い韓国語で挨拶をしてみたものの、本社スタッフからは好奇の目にさらされているような感じがしました。
あとローカライズ担当のMさんに聞いてみたら、
「日本からサムライがやってきたぞ!」(韓国語で)
と本社スタッフが言っていたらしいのですが、このMさん、いつも適当な事をいって笑わせてくるので、本当かどうか定かではありません。
さて、いよいよこの後本社スタッフとの最新アップデートに関してミーティングが行われます。
一体どんな最新の情報やゲームの画面が見れるのか、ワクワクしながらミーティングに臨みました。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
全部韓国語で何言ってるかわからないいぃぃ!!
上司のKさんとローカライズ担当のMさんしか韓国語を話せないので、全ての会話を通訳してもらうわけにもいかず、ただなんとなく愛想笑いをし続けミーティング終了orz
※後日ミーティングの内容は共有してもらいました。
夜は歓迎会に出席
夜は日韓スタッフの親睦を深めるため、盛大な飲み会が行われました。
社長の韓国語の挨拶から始まりましたが、意味がわからないのでとりあえずニコニコしながら聞きまして、乾杯です。
だいぶみんなの酔いがまわってきたところで、うちのスタッフの一人、巨漢のT氏が自慢の歌声を披露することになりました。
♪~
♪~~~
♪~~~~~
いや、まって、なんでここで「もの〇け姫」?!
ほら、みんなどうしていいかわからない顔しているよ!
耐えきれなくなったローカライズのMさんが途中で歌を遮り、なんとか微妙な空気を元に戻すことに成功しました。
その後、二次会、三次会にも参加。帰りにソウルの街中で瓦割にチャレンジしてみたりと、楽しい夜を過ごせて忘れられない思い出になりました。
初めての韓国、初めての海外、とても唯意義な出張でした:最後に
苦手な飛行機から始まった韓国出張でしたが、韓国という国の文化や歴史を知れたり、本社スタッフのみなさんのあたたかい歓迎を受けたりと、終わってみればとても良い経験ができてまた明日から仕事を頑張ろうという気持ちになりました。
後にも先にも韓国へ行ったのはこの時だけですが、またいずれプライベートで観光に行きたいなぁと思っています。
それでは、今回はこの辺で。また次回っ!(続くのか?!)

